top of page
検索

食後すぐの歯みがきは歯を溶かす?

  • 執筆者の写真: スタッフ
    スタッフ
  • 2020年3月17日
  • 読了時間: 1分

 酸性の炭酸飲料に歯の象牙質部分を90秒浸したあとにお口の中に戻し、歯みがきのタイミングによる酸の浸透を調べた論文が発表されました。

これが元になり、食後すぐの歯みがきは歯を溶かすといった情報が流れたようです。

ところが、これは虫歯とは異なる「酸蝕症(さんしょくしょう)」の実験です。 実際には歯の表面は酸に抵抗のあるエナメル質でおおわれているので、

酸性飲料を飲んでも象牙質と比べて酸の浸透はそれほどありません。

さらに、唾液には酸を中和する働きもあります。 酸性飲料を頻繁に摂取するといった特別な状態でない限り、

一般的な食生活を送っていれば歯が溶ける酸蝕症は起こりにくいと考えてかまいません。

ただし、炭酸飲料を飲んだあとは歯の表面がやわらかめになっているので、

すぐに歯みがきをすると歯を傷つけてしまう恐れがあるのは確かです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
鳥人間大会

今年も恒例な鳥人間大会が琵琶湖 彦根湖岸で行われました。由緒あるこの大会は今年でなんと46回目‼️ すごいですよね、46年ですよ? こんなB級サブカルスポーツ番組が46年も続くなんて驚きですよね。私達、愛知学院航空研究部=当時、ハンググライダー班と熱気球班がありました。...

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Nagoyashi,Moriyamaku,Kitayama 2-2-4

Tel: 052-792-1338

  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
  • White Google+ Icon
bottom of page