top of page
検索

子どもも歯石を取った方がいい理由とは?

  • 執筆者の写真: スタッフ
    スタッフ
  • 2020年5月26日
  • 読了時間: 1分

 あじさいの花が少しずつ色づき始め、梅雨の気配を感じる時期となりました。

新型コロナウイルスの為、緊急事態宣言で3月からの休園・休校でしたね。

久しぶりの、登園・登校で先生やお友達に会えて嬉しかった事でしょうね。

お話ししたり、遊んだり、お勉強したり、元気いっぱいの笑顔で

楽しく過ごしている姿が目に浮かびます。

楽しい日常に戻って欲しいと心から強く願っております。



今回は

 「子どもも歯石を取った方がいい理由」について少しお話をしたいと思います。

そもそも歯石とは何かと言うと・・・

 歯石とは、歯垢が固まったもののことをいいます。

歯垢の段階では白くネバネバしたカスのような状態ですが、

歯石になると歯にこびりついてしまい、その名の通り石のようになります。

歯石になるには、数日から2週間程度かかるため、

毎日の歯みがきで歯垢を落とせば歯石がつくのを防止することができます。

こういった理由から、どれだけ歯みがきの大切が分かりますね(><)



次の投稿では

「歯石がつきやすい場所」についてご紹介いたします。


 
 
 

最新記事

すべて表示
鳥人間大会

今年も恒例な鳥人間大会が琵琶湖 彦根湖岸で行われました。由緒あるこの大会は今年でなんと46回目‼️ すごいですよね、46年ですよ? こんなB級サブカルスポーツ番組が46年も続くなんて驚きですよね。私達、愛知学院航空研究部=当時、ハンググライダー班と熱気球班がありました。...

 
 
 

Comentarios


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Nagoyashi,Moriyamaku,Kitayama 2-2-4

Tel: 052-792-1338

  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
  • White Google+ Icon
bottom of page