top of page
検索

【赤ちゃんの歯みがきはいつから始めるべき?? 】

  • 執筆者の写真: スタッフ
    スタッフ
  • 2019年12月17日
  • 読了時間: 1分

こんにちは!!今日は【赤ちゃんの歯みがきはいつから始めるべき??】という疑問について書きたいと思います。


『まだ歯が生えていない、または歯が生え始めたばかりの赤ちゃんに歯みがきは必要なの?』

『いつから歯みがきしたらいいの?』と気になる方は多いのではないでしょうか??

まず歯磨きを開始する時期ですが、

歯が生えてきてからでかまいません。

乳歯が生えてきたからといって焦って歯ブラシを使い始めなくても大丈夫です☆

ミルクを飲ませたあとに、親御さんの指にガーゼを巻いてお口の中をやさしく拭ってあげます。

こうして、お口の中の異物感に早いうちから慣れておくと、いざ歯みがきが必要となったときに、すんなり移行しやすいのです。

嫌がったり暴れたりして歯ブラシが無理そうだなと感じる場合は、ガーゼや綿棒で汚れを取ってあげましょう(o^^o)

まずは、お口の中に触れて刺激に慣れさせる事が大事です(^o^)

慣れてきたら徐々に歯ブラシを使うようにしましょう☆

 
 
 

最新記事

すべて表示
鳥人間大会

今年も恒例な鳥人間大会が琵琶湖 彦根湖岸で行われました。由緒あるこの大会は今年でなんと46回目‼️ すごいですよね、46年ですよ? こんなB級サブカルスポーツ番組が46年も続くなんて驚きですよね。私達、愛知学院航空研究部=当時、ハンググライダー班と熱気球班がありました。...

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Nagoyashi,Moriyamaku,Kitayama 2-2-4

Tel: 052-792-1338

  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
  • White Google+ Icon
bottom of page